昨日はミラクルムーンデイ
- fukuyoga
- 2014年11月6日
- 読了時間: 2分
ミラクルムーンとは『3度目のお月見』=『後(のち)の十三夜』。今年は171年ぶりに3度目の「お月見」でしたが、曇り空で私は見れませんでしたちなみに満月は11月7日です。月のサイクルは人間の身体に影響を及ぼすこと、知ってる方も多いと思います。地球に最も近い自然の天体であり、月の重力は地球に影響を及ぼし、潮の満ち引きを起こしたりします。私たちの身体は70%以上が水分でできているためにその満ち引きが起きることと同じ影響が出るってわけです。そんな月の周期に合わせたヨガを行うことで、体も心も整えることをヨガの先駆者たちも伝えてきてくれています。例えば満月のエネルギーは、上へ引き上げられるような拡散のエネルギーであり、人間は活発に、また感情的になりやすい時です。満月の時は頑固になりやすいだったり、頭痛が起こる方もいます。逆に、新月のエネルギーは、排泄を促すエネルギーが最も強い状態です。下へ引き下げる力なので、人間は落ち着きを増し、静かになりやすくなります。このような新月のエネルギーは重く感じるので、人間を含む動植物は、あまり動きたくなくなります。などなど、月のサイクルを知ることは、生きることを楽にしてくれる、自然と調和のとれた生き方は人間本来の在り方でもあります。もちろん、個人差もありますし感じ方の違いもあります。ご自分自身の身体や心を月のサイクルと照らし合わせて知ることも楽しい作業かもしれません
最新記事
すべて表示https://www.instagram.com/p/DFue9TKTXvP/?igsh=NDk5eWw1eG82bTA4 今から10年くらい前から思っていたこと わたしと旦那ちゃんで記念日に書くノートをやり続けていてそれが...
今年も残す1ヶ月になろうとしています。 年々 情報社会のスピードと情報量の多大さが目まぐるしくなるなか 本当に何がしたい 本当に必要なことやもの 真実はどうなのか どれが正しいとか情報が多い分だけ迷いやすくなりますが どんな出来事もワクワクすることややってみたいの好奇心で...
Comments